ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

≡ 海外旅行の必需品たち

海外旅行って、何を持っていったらいいんだっけ? 久々なので、リストアップしたりしてます。 コロナの空白以降、変化した部分は多々あるのですが基本は変わらない。はず。 *絶対必要なもの、パスポート。 2023年に旅行解禁になると思って2022年に新しくパ…

≡ 近い単語と、遠い単語

外国に旅行に行くと言ったときに、まあまあな確率で言われることが治安です。 海外は治安が悪くて、日本は治安がいい。 そういうステレオタイプの思考回路は、個人的にはあまり好きではありませんし、私が行った海外においては、そんなに危険だという印象は…

≡ ポーランド文法に挑む

英語のBe動詞を、ポーランド語ではbyć動詞 と呼びます。 英語と同様、この単語は不規則に変化するのですが。 これを、“です“や“ます“にしてしまうとなんだか混乱する。最近の悩みです。 外国語を学んで、日本語がもっと好きになったことは前も書いたのですが…

≡ 言語の面白さ

4年前の1月。 日本人としては少数派であろうチェコ語の学習を始めて、一体どうなるのかが未知だったので記録に残していこうと考えました。 iwairyoui.hatenablog.com そして4年が経過して、当時から変わったことと変わっていないこと。 変わったことは、チェ…

サ行変格活用が難しいのと同じ

小倉に、大好きな居酒屋があったのですが、今日知り合いから、そのお店が今年の年始に合った火災で焼けたと悲しいお知らせが。。復興したらまた絶対に行かせていただきたく。 しかし、本当になんだか年始から怒涛の出来事が多い。 羽田空港の事故も、海外メ…

なぜ、単語単体の記憶ではなかなか定着しないの?

今年から、少しずつ語彙力を増やしていこうと思い立ちました。理由は、理解力と単語力は密接だと最近感じているからです。 感じた時が、初め時。 ですが、何度やっても全く単語が入ってこない。なぜ。 この数日、色々と試したのですが謎です。 これ、英語と…

非人称文の過去時制って…

前回、私が学生の時に英語が嫌いだった理由を書きましたが、もう一つ理由があったことを思い出しました。それは、言語を学ぶ間口を教える人が狭くしているのでは? ということ。言語を学ぶための言語学習用の日本語から学ばなくてはならない。そんなものだと…

分岐点と軌道

<ビール> 今年の、冬物語(SAPPORO)は、多分私の記憶の中で初めて白のパッケージではなく青です。毎年冬になると出てくるこのビールは他のサッポロビールに比べて、生クリームのような滑らかさを感じます。 それと、長野のヤッホーブルーイングのジョーカ…

世間知らずと、2024

ビールのことはかなり詳しいのに、世間で起こっていることには無関心という状態になって数年経ちますが、それでも生きていくのに不都合はありません。 なんでそんなことも知らないのと言われたら、そんなことを知らなければならないのはなぜ? と聞くだけで…