ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

タイトルにポーランド語を追加。

写真は、カタール航空の機内食の一つ。 ポーランドへのフライトで、カタール航空の機内食を合計6回くらい食べました。普段あんまり食べないので、流石に多かった。まず、関空からドーハまでが12時間なので、離陸から2時間後と、着陸の2時間前くらいに機内食…

範囲の広い、“外国語が話せる“ について

この前、飲み会で物知りな人から急に ポーランドに行ってきたんですよね? 聞きました。 と言われました。 もうね、嫌な予感しかしないんです。 こういう会話。 直接行ったことのない人からの話題振りこそ、苦手なものはない。 ポーランドって何語? ーポー…

2024年版:私の言語アプリ

まず最初に。 私は九州に住んでいるので、食べることはできませんが。松屋さんでポーランド風の料理が提供されているらしいと耳にしました。 関東圏と一部地域しか販売されていないそうです。今年の2月から限定販売されています。 今もあるのかな。 公式サイ…

日記と言語学習について

いつの間にかパッケージリニューアルしてた、スプリングバレー! このエールビールは美味。です。 日記のアプリで10年日記というのを使っています。 月130円払うと、広告が無くなったり動画の日記を残せたりしますし、10年が30年まで伸びたりするので、サブ…

≡ ポーランドの魅力

ポーランドから旅行から2週間が過ぎ。 もう、頭の中がずっとポーランド。 前回のブログで、移住したいことは書きましたが。 一体なぜそこまで。を自己分析。 海外旅行好きだけど、まだ6カ国くらいです。そんな私が、海外に旅行してここに住みたいって思った…

≡ Kolacja w Warszawie:ワルシャワで晩ご飯

ポーランドの大統領府。 昼間と違って、建物がライトで映えます。 もうこの時点でポーランド大好き人間になっているので、目に映るもの全てがポジティブ解釈。 言語化できなくて 自分でもその理由がわからないけど 心というか魂みたいなものが存在するとした…

PKP:ポーランドの都市間移動鉄道

サムネイル画像が、何回更新しても変わらないから記事消しました。 で再度アップ。 はてな細かいバグが最近多いのなぜ? 途中で、日本語入力できなくなるし。 ※写真はPKPではなく、ワルシャワの市内鉄道です。 3 電車の乗り方とか 前回の高速鉄道PKPの件から…

≡ stare miasto :ワルシャワ散歩

ポーランド旅、二日目。 9時ごろ、ぼんやりと起きたので、ホテルから歩いて1分のところにあるポーランドのコンビニへ買い物に行きました。 ポーランドには、日本のコンビニはなさそうで。でも、一社独占状態の、カエル色のコンビニが至る所にあります。 鶏肉…

≡ 勇気と打たれ強さ

写真は、グダニスクに行く途中のマルボルクで撮ったポーランドの世界遺産、マルボルク城です。 旅行記の間で挟んで、言語について感じたことを記録します。 私が、海外に行っていたコロナ前は、英語も他の言語も全くわからず、翻訳機能と、ジェスチャーで乗…

≡ Gdańsk グダニ(ン)スク:ポーランドの港町

4. グダニスク いろんな壁を乗り越えて。 なんか、歌の歌詞のようですが。 無事に、グダンスク;Gdańsku に到着しました。 ここに来た目的は、二つあります。 一つは、ここのクラフトビールを飲むこと。ポーランドに行くことを決めてから検索してどうしても…

≡ Warszawaワルシャワ:ポーランドの首都

1 ワルシャワには、日本から20時間(フライト17時間半、トランジット2時間半)で到着。 トランジット先のドーハで何かできるかと思いましたが、飛行機から空港、入国審査とか行列だったので、何もできずにポーランドへ。 関空からのフライトが12時間でしたが…

≡ ポーランドの週キタ

今日から発売になった、サッポロ黒ラベルの、エクストラブリュー。 相当爽快、炭酸多い感じ。さらに本家と比べると後味がなんか違う味する。 今週ポーランドに行くので準備をし始めたところ。 海外旅行も、ほとんど国内旅行と同じでした。 元々、物を持たな…

≡ 辞典を買ってよかったこと

日本語の、“は“に無限とも言える使い方があるように。各国の単語にも無数の使い方があり、表現方法の幅を手に入れるには単語の使い方が重要である。 と頭では思っていたのですが、どうにも名詞の量や動詞の量そして、形容詞のバリエーションを頭の中に叩き込…

≡ Hotel voucher

ポーランド旅行の最終案内が、旅行会社から届きました。 ホテルバウチャーと、Eチケット見るとやっぱりテンションが上がります。 今回泊まるのは、メトロポールホテルで、ワルシャワ中央駅から徒歩で5分くらい。 いろんなところに行くには、最適なホテルだそ…

≡ ベトナムのビール

今では、ビールの国への憧れが強くなりすぎてヨーロッパに目を向けていますが、これまではずっとアジアの活気が大好きでした。 パクチーや香草が大好きなので、ベトナム、タイ、カンボジアなどの料理は大好物。 マレーシアとかインドネシアも好きですが、感…

≡ 日本人のパスポート取得率

そういう視点で考えたことがありませんでしたが、日本人のパスポート取得率(保持率?)は17%らしいです。それなのに、日本のパスポートは2024年世界最強になったとある人に聞きました。 何が世界最強かというと、ビザなしで行ける国の数が190くらいあるこ…

≡ 蜘蛛の巣を眺めていたら

言語の習得レベルを自分で測ることは難しいものです。ましてや、英語のように明確なテストが少ない場合、チェコ語やポーランド語って言語能力試験はありますが、その判定も難しい。自分がいったいどのレベルの言語力なのかを知ることは、本当に難しいもので…

≡ パランティア

今日は、世界のニュースで気になることを少し。 今生きている人の中で、最も好きなピーター・ティール氏。 発言が私の琴線に触れる点で多くの刺激があります。 最も好きなのは。 隠れた真実とは、「賛成する人がほとんどいないこと」「世の中のほとんどの人…

≡ 郷に入りては

最近、あるコミュニティサイトで、ポーランド人の友達作りを始めています。 ポーランド人に行くから、知り合いは多い方がいい。と言う思い込みから。 でも、前と違ってすごく返信がきます。 それは私のプロフィールに、 「Wybieram się do Warszawy w marcu …

≡ 聞き流しについて

現時点の話になりますが、私が感じることとして。 聞き流しでの言語力向上は“あり“といえば“あり“で、“なし“といえば“なし“です。 ある言語を聞き続けたらいつか、理解できるようになる。とは思いません。 言語学習の本で、本屋を眺めている中で最近のトレン…

≡ 海外旅行の必需品たち

海外旅行って、何を持っていったらいいんだっけ? 久々なので、リストアップしたりしてます。 コロナの空白以降、変化した部分は多々あるのですが基本は変わらない。はず。 *絶対必要なもの、パスポート。 2023年に旅行解禁になると思って2022年に新しくパ…

≡ 近い単語と、遠い単語

外国に旅行に行くと言ったときに、まあまあな確率で言われることが治安です。 海外は治安が悪くて、日本は治安がいい。 そういうステレオタイプの思考回路は、個人的にはあまり好きではありませんし、私が行った海外においては、そんなに危険だという印象は…

≡ ポーランド文法に挑む

英語のBe動詞を、ポーランド語ではbyć動詞 と呼びます。 英語と同様、この単語は不規則に変化するのですが。 これを、“です“や“ます“にしてしまうとなんだか混乱する。最近の悩みです。 外国語を学んで、日本語がもっと好きになったことは前も書いたのですが…

≡ 言語の面白さ

4年前の1月。 日本人としては少数派であろうチェコ語の学習を始めて、一体どうなるのかが未知だったので記録に残していこうと考えました。 iwairyoui.hatenablog.com そして4年が経過して、当時から変わったことと変わっていないこと。 変わったことは、チェ…

サ行変格活用が難しいのと同じ

小倉に、大好きな居酒屋があったのですが、今日知り合いから、そのお店が今年の年始に合った火災で焼けたと悲しいお知らせが。。復興したらまた絶対に行かせていただきたく。 しかし、本当になんだか年始から怒涛の出来事が多い。 羽田空港の事故も、海外メ…

なぜ、単語単体の記憶ではなかなか定着しないの?

今年から、少しずつ語彙力を増やしていこうと思い立ちました。理由は、理解力と単語力は密接だと最近感じているからです。 感じた時が、初め時。 ですが、何度やっても全く単語が入ってこない。なぜ。 この数日、色々と試したのですが謎です。 これ、英語と…

非人称文の過去時制って…

前回、私が学生の時に英語が嫌いだった理由を書きましたが、もう一つ理由があったことを思い出しました。それは、言語を学ぶ間口を教える人が狭くしているのでは? ということ。言語を学ぶための言語学習用の日本語から学ばなくてはならない。そんなものだと…

分岐点と軌道

<ビール> 今年の、冬物語(SAPPORO)は、多分私の記憶の中で初めて白のパッケージではなく青です。毎年冬になると出てくるこのビールは他のサッポロビールに比べて、生クリームのような滑らかさを感じます。 それと、長野のヤッホーブルーイングのジョーカ…

世間知らずと、2024

ビールのことはかなり詳しいのに、世間で起こっていることには無関心という状態になって数年経ちますが、それでも生きていくのに不都合はありません。 なんでそんなことも知らないのと言われたら、そんなことを知らなければならないのはなぜ? と聞くだけで…

学生の時に、英語が嫌いだった本当の理由。

学生時代の英語の授業も。 今のほとんどの言語学習アプリも。 共通している事が一個だけあります。 それは、正解と不正解の嵐。 言語を勉強するのは好きなのに、何かモヤモヤした感覚があったのですが、その理由は多分正解を求めることへの嫌悪だと思います。…