ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

What kind of menu do you have?

チェコ語学習|1,211日|3年と3ヶ月と23日

ヒアリング時間|2,108時間

 

先日の、WBCの日本とチェコの対戦は、色んな意味で感慨深いものがありました。

スマホで試合を見ながら、チェコという国がこれほど日本で注目されることはなかったでしょう? すごい!って感じながら見てました。

ほとんどの人は、そもそもチェコっどこ? ヨーロッパだっけ? くらいの認識ですよね。

世界最強のビール消費国家だということはビール好きだったら超有名なはなしですが、他の人にとってはビールといえばドイツですからね。

みんながチェコのことを注目していることが嬉しくて、多分スポーツバーとかに行ったら完全に非国民発動したでしょう。ということでどこにも行かずにひっそりとチェコを応援してました。

 

そして、チェコの監督がめちゃくちゃ日本リスペクトしてたのと、大谷さんもチェコの選手たちをリスペクトしててかなり感動してました。(ちなみに、大谷さんのリスペクトについては、チェコ人の知り合いから画像が送られてきて知ったのですがw)

 

チェコのこともっと知ってほしいし、もっと日本で有名になってほしいなと思いました。心から。

 

今は思い切り英語に時間を費やしておりますが、チェコ語とイタリア語も、ちゃんと学習しています。

 

最近は、英語とニュージーランドがジャンプアップしておりますが、1位のチェコは不動ですから。ビールきっかけで好きになったチェコですが、今はビールを抜いてもチェコが好き。

飛行機代が高いからなーって今は言い訳に走っていますが、行ったら世界観ぶっ壊れることは必須なんですよね。実はそれはわかっています。

 

昨年11月からあらゆることを集約してほとんどの時間を英語の学習に費やし始め。先月かなりの成長を感じたことは少し前に書いたのですが、最近は映画を字幕英語にしてみるのを楽しんでいます。というか楽しめるようになってきたという表現が正解かな。下に日本語訳を出さなくても、話の流れがわかるのは感動です。言葉にすると感動が減りますが、相当気持ちのいい体感です。全部の単語が理解できているわけではありませんが、笑いどころもわかってきたのです。

 

で、最近やっていることを書いておきます。

最近は、一つの文の構造を徹底的に体に馴染ませるために、構文をさまざまな種類で展開するトレーニングをしています。これ、また本気のチェコ語レーニングを開始した時に使えるんではないかなと楽しみにしているトレーニングです。

 

それが今日のタイトルで使った表現

“  what kind of ___  

です。

最後の単語に入れた名詞の、種類を聞きたい。とき。

: どんな映画が好きですか?

“ what kind of film do you like?"

 

:ジャネットとレオはどんなケーキを作っていますか? 

" What kind of cake are Janet and Leo making?"

 

:どんなメニューがありますか?

" what kind of menu do you have?"

 

のように。

これを一日一個課してます。

 

最初と真ん中と最後をそれぞれ、別の単語で組み合わせて複数の文章を作るトレーニング?

って説明したらいいのでしょうか。

 

料理みたいな?

食材 + 調理法 + 味付け

私が料理する時はこれを組み合わせます。

豆腐、きのこ + 煮る + 和風

とか

豆腐 + そのまま + バルサミコとオリーブオイル

とか

 

料理と同じように言語もロジックだなーと思っているターンです。

それでいうと日本語は計算式のようにきっちりしている外国語に比べて、相当難しい。

だから日本人は絶対言語向きだと思ったりしてます。

なんで日本人は英語が苦手なのか。本当に謎。

 

ちなみに、“ do you have?" は相当に使いやすいくて好きなフレーズ。

“ how much money do you have?"

どのくらいお金持ってるの?(直球すぎるわ)

 

それと。

もうこれは方法論とか高効率のとかではなくて、恐ろしくシンプルな事実ですが。

言語は、聞いて話すと絶対上達します。

逆に、机に座って、単語を暗記したり、文法の本を読みまくっても絶対に上達しないと思います。

 

 

ということで、現在私が使っているアプリの一覧を載せておきます。

 

これらのアプリはどれも素晴らしくておすすめなのですが、多すぎて、毎日の記録を更新するためだけにアプリを使ってストレスフルになったりした時期もありました。楽しめないなら本末転倒。義務化してストレスにならないように、楽しむこと。でも、多いのがいいのか悪いのかは不明ですが、この数のアプリなので、本気で時間を作らないと1日が足りない状態です。

 

目的別に書いておきます。

*文法学習系

 Busuu, Simpler

 

*スピーキング

 ELSA Speak, スピーク, Lingo champ, Hello Talk, Memrise

 

*単語学習

 Memrise, EWA, Innovative

 

ヒアリング

 Duolingo, Memrise, EWA, Innovative

 

*リーディング

 EWA

 

*外国人の友達作り。

 Tandem, HelloTalk

 

それぞれのアプリを組み合わせてトレーニングをミックスしてます。

ちなみに、そのうちで課金して結構メインで使っているのは。

 

“ Duolingo, ELSA Speak, LingoChamp, スピーク“

です。スピーキングのトレーニングにめちゃ時間を割いてます。

 

最後に。

前は、3ヶ月ごとに、大きな変化がありましたが、最近は30日周期でレベルアップしているのが体感できてます。

 

今年の年末どうなっているのか本当に楽しみ。

2024年はチェコ語5年目突入の年でもありますし、英語の進捗によって勉強時間の配分を変えたいなと。気が早いですが。