ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

言語学習|一気に3時間は辛い。休息必須。

f:id:iwairyoui:20200508124404j:plain

 

------------------------------------------

§  チェコ語学習日数|416日|1年1ヶ月と20日

§  ヒアリング時間|825時間

§  学習トータル時間|1244時間

-------------------------------------------

 

ワンクール1時間以内

今日は、連続学習時間についてです。

 

私の1日の学習時間は、合計にすると4時間とか5時間になることがあります。

しかし、一度に勉強する時間は30分以上1時間以内と決めています。

 

その理由は、脳の疲労が半端無いので次第に集中力が下がってしまうからです。

普通だと間違わないような簡単なものを間違ったりし始めると、集中力が落ちてるなと思って一旦学習をやめて違うことをします。

 

これも感覚と身体のバランスなのですが、感覚とか感情は、ずっと勉強し続けたいと思っています。しかし体は疲れてしまいます。

 

言語学習は新しいことを脳が覚える作業なので、脳はかなりの負担です。(脳は新しいことよりいつもやっていることが好き)

 

チェコ語を学習することは脳の無意識で実行できるようになりましたが、疲労度はまた別の話のようです。

 

 

時間帯で脳は吸収力が違うかもしれない

毎日のトータルの学習は大体3時間です。

 

朝起きてから1時間。

昼過ぎてから1時間。

寝る前に1時間。

 

朝の時間は、ヒアリングを1時間プラスするので合計で2時間です。

でも、朝の方が頭への入り方が良いような気がします。

 

ヒアリングは昼過ぎに30分。

寝る前に30分。

ですが、寝る前はながら聴きなので、集中しているのは日中のヒアリングです。

 

寝ることが、鍵

学習して眠くなる時。

これはネガティブな感覚ではなくてどちらかというとポジティブに捉えています。

なぜなら、それだけ脳が疲れて、新しいことが脳に入っていったと証拠だと感じるからです。

 

簡単なチェコ語の復習とかはあまり脳が疲れないので、長く続けるには良い学習です。

新しいフレーズを使って自分で文章を作ったりすると急に眠くなります。

その時は素直に、昼寝しています。

 

学習して、寝る時間を増やすこと。

私はここを結構重視しています。

 

寝る前の方が効率的にヒアリングができるのか

起きた時の方が効率的にヒアリングができるのかは

まだ検証中なのでどっちがいいのは答えが出ていません。

しかし、今のところは起きてからの方がいいのかもと感じています。