ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

チェコ語|se|行ったり来たり

チェコ語学習日数|357日|11ヶ月と22日|

チェコ語ヒアリング時間|703時間

トータル学習時間|1062時間

 

f:id:iwairyoui:20201019114832j:plain

 

言語学習初心者の悩み。

なんとなくわかるけどあんまり理解していないこと。

 

それが「se」です。

 

今のところの理解は、seがきたら次は動詞だ!

程度のゆるいものです。

 

例えば、<移動する>

チェコ語では、<pohybovat se>です。

ちなみに移動するってGoogleさんによる翻訳では

<Hýbat se>です。

 

このように移動するという単語で2個あると言うことは、おそらく日本語と同じように、両方同じ意味なんだけど普通はこっち使うよね、との感覚なのでしょう。

 

話を戻しますと、単語自体では、<se>は後ろにあるはずなのですが、文脈では前に来るんですよね。

 

Proč? なんで? 

色々参考書を読んでもその辺りは書いてないのか私が見落としているのか。

seが二番目にきたがるとはどこかで読んだような・・・

 

これは法則なのでそうなると理解する以外になさそうです。

 

てか、むしろ優しいのかな。

se の後に続くの動詞の語尾が変わると、過去形とか男性名詞が絡んでいるのか女性名詞が絡んでいるのかとか未来なのかとかわかるようになっている、はずなので。。。

 

<移動しました>のフレーズは

<se pohybovala>となります。

 

次に、

Aさんが<元気ですか?>とBさんに聞く場合は

<Jak se maš?>で

Bさんが<元気ですよ>と答えるときは

<Mám se dobře>です。

そして<あなたは?>と聞く場合は、<a ty?>を付け加えます。

そしてAさんは

<私も元気だよ>と言う場合は

<Já se mám taky dobře>です。

 

行ったり来たりしてるのではなくて

単語の場合は、2番目の<pohybovat se>で

文脈の場合は、名詞の2番手としてseが移動しているのかも。

 

うーん、謎w