ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

Cześć と Ahoj

 

日数カウント廃止しました。

何年の間、言語学習をしているかなんてもはやどうでも良くなってきています。

 

最近できた彼女は、ポーランド人なのですが。

仲良くなったきっかけが。

ポーランド語ってスラブ語だよね?

チェコ語勉強しているから、ポーランド語は少しわかるかも。

 

でした。

 

日本人でスラブ語を学ぶなんてクレイジーだよ。

って英語で言われたのですが。

 

スラブ系はビール大国だから仕方ないのよ。って答えます

 

今日のタイトルは、ポーランド語とチェコ語で、“やあ“です。

 

言語って、どれだけの単語を知っているのかはとても大事ですが、コニュニケーションツールなので、コミュニケーションできなければ仕方ないわけで。自分が想っていることを相手に伝えて。相手の伝えたいことを理解する。これが本質だと思います。

 

それなのに。

発音とか、文法とか。

 


いろんな手法ばかりに気を取られがち。

 

今の私は。

彼女との会話は基本は英語。

で、少しずつ私はポーランド語を使いながら、相手も日本語を使うというターンです。

 

そうすると。

語彙力よりも会話のパターンが優先されるわけです。

 

会話でよく使うのは。

 

心配しないでいいよ

どういたしまして

そうなの?

わかるー

でもさ

どう思う?

それいいね

伝えたかったことは

わかった

 

お分かりのように。

私の場合、相手への同意が多いわけです。

 

上記のポーランド語は、2日で頭に叩き込みました。

なぜなら、話す相手がいるからです。

チェコ語に似ていることが多いから尚更早い。

 

ここ最近、チェコ語ポーランド語でスラブ系が盛り上がってきている私。

 

言語の旅は、まだまだいろんな世界を見せてくれそうです。

 

そして。

二人でよく会話していることが。

言葉違うけど、相手のことを考えることが第一だよね。です。

多分これが言語の本質ではなかろうかと。

 

あと。

わからないことは聞くこと。

日本人は察して文化ですが

外国は話して欲しい文化なので

私はこう思う。あなたは?

この構文がもっとも使っている気がします。