ビール、チェコ語、ポーランド語

A record of my love for beer and languages

Try to think outside the box.

|Od roku 2019|

チェコ語学習|1,081日|2年11ヶ月と16日

ヒアリング時間|1910時間

 

11月になりました。11月は言語学習の思い入れが特に強くなる月です。

言語学習の周年祭みたいなノリでw

 

最近、英語8、チェコ語1、イタリア語1

という配分になっており、完全にタイトルと中身に相違がありまくりなのですが。

チェコ語の文章を読んでもあんまり違和感がなかったり、英語の横展でイタリア語が出てくるフレーズがあったりして言語学習自体が大好きであることを再認識しているところです。

 

留学先の検索をしている中で、プラハの大学に行きたいという願望と、実はニュージーランドが初期の最適解ではないか? という相反する思考の狭間で日々揺れ動いております。

 

**

 

英語の学習で最近思うこと。

 

それは、このブログで何回も自問自答しているトピック。

自分で考える力を養わないと言語力は低空飛行ではないのか。という問い。

どれだけ単語を覚えても、自分で組み立てる能力を磨かない限り、文章が作れない。

文章が作れないということは、話すことはできない。

既知英単語を増やすという趣味の場合はそれでもいいのですが、英語を使ってしたいことはコミュニケーションのアップなのです。

 

なので、「チェコチェコ語で、ビールを頼む」というめちゃくちゃ初期のターンをクリアしているからこそ、甘えてチェコ語レーニングをせずに学習しているふりをしているかもしれないと反省したり。。。

 

こういう表現をしたいと思ったときに、英語ではどういう言い方をするのだろうかと考える思考回路は外国語学習の肝になる気がしまくっている最近です。

 

大丈夫だよ、ちゃんと加工しとくw

Don't worry, I'll filter it lol

 

ふさわしい人は他にもいるよ

They are plenty more fish in the sea.

 

成功したけりゃ、めっちゃ働かんとね

You need to work hard, If you want to be successful.

 

このくらいの英語がわかるレベルってどのレベルなのか不明ですが。

聞いてわかるレベルと話せるレベルにはかなりの格差が存在していると感じます。

聞けるんだけど、話せないfrustrationを感じておりますが。

 

もっと違う角度から見たほうがいいのか。

もっと学習時間を増やすべきなのか。